Treatment
リハビリテーションでは、当院理念『愛する人を安心して任せられる病院の創造』を基本に“患者様主体のリハビリテーション提供”を常に心掛けています。
救急医療から在宅医療まで、幅広い対応を行うためにリハビリテーション専門士(理学療法士:PT・作業療法士:OT・言語聴覚士:ST)の充実を図り、「病気を治す」医療だけでなく「生活の質を向上させる」ことを目的として、一つのフロアー内にPT・OT・STを配置し、日々緊密なチームワークを発揮しています。
理学療法科 | 病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。 |
作業療法科 | 身体または精神に障害のある者、またはそれが予測されるものに対し、その主体定期な活動の獲得を図るため、諸機能の回復、維持及び開発を促す作業活動を用いて治療・指導・援助を行うことです。 |
言語聴覚療法科 | 言葉の障害を持つ患者さんや家族の方の希望に応じて面談や検査、訓練をするほか、それぞれの患者さんの障害についての知識や適切な接し方を説明します。さらに、患者さんに引き続き生じる様々な問題をできるだけ少なくするよう指導や助言をしています。 |
急性期 | 急性期リハビリテーションとは、発症後可能な限り早い段階で行われるリハビリテーションです。 関連病棟:一般病棟 |
回復期 | 回復期リハビリテーションとは、急性期を脱し、回復能力が高い時期に他職種がチームを組み、 集中的なリハビリテーションを行うことです。 関連病棟:地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟 |
維持期 | 維持期リハビリテーションとは、急性期や回復期リハビリテーションが終了し、獲得した日常生活活動の維持または改善を中心に行われるリハビリテーションです。 関連病棟:療養・障がい者施設等病棟・緩和ケア病棟 |
生活期 | 生活期リハビリテーションとは、回復した機能や能力を再び低下させないために、退院後も通院や自宅などで継続して行われるリハビリテーションです。 関連病棟:外来リハビリテーション・小児リハビリテーション・通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション 関連事業:介護予防体操「かたんなっせ体操」 |
教育目標 | 総合病院のリハ科として、各診療科の患者に対する効果的な リハビリの提供。 |
教育組織 | エルダー制(2~3人のグループ制+実習生) |
教育運用 | ジョブローテーションを実施し、各ユニットを経験する。 |
各リハビリテーションスタッフは、日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会に所属しております。
20~30歳代の比較的若いスタッフが多く、新入職員の方は特に悩みを相談しやすい環境ではないでしょうか。 メリハリのある笑いの絶えない職場を目指しています。
日曜日は固定休で、その他の休暇も比較的取りやすく、プライベートが充実しているスタッフが多いです。しっかりとしたリフレッシュも生産性のある仕事をしていく上では大切なことです。
産休産後の職場復帰のサポート体制も充実!
はじめての出産でもピアサポート活動もあり、給付金の話や保育園のあれこれなど先輩ママ達に気軽に相談できます。
実業務の直接的な実践指導や精神的なサポートの場があり、気軽に相談を受ける事が出来ます。
働く上での「不安」を解消する制度が充実しています。
総合病院であるため、様々な年齢層の多様な疾患の患者様との出会いを通して、色んな経験が積めます。自分の担当部署の実務以外にも、様々なチーム活動を通して、他科のスタッフと連携をとる機会があります。周りにも幅広い経験値を持った仲間がたくさんいるので、刺激し合いながら共に成長できます。病院外での活動も積極的に参加しています。
上記以外にも、多数の学会や研修会等に参加しています。