OLS(骨粗鬆症チーム)
チームの概要
OLS とは
OLS(Osteoporosis Liaison Service):骨粗鬆症リエゾンサービスの略称
リエゾンとは「連携」などの意味を持ちます。
骨粗鬆症患者様の骨折を防ぐために、さまざまな医療スタッフがチーム(連携)となり、
それぞれの立場からサポートを行うことをいいます。
メンバー
OLS の役割
OLS では、患者様の1次骨折や2次骨折を予防のするために骨粗鬆症の治療率と治療継続率を向上させるようにサポートを行います。
- 1次骨折予防
-
現在、寝たきりなど要介護の原因に骨折・転倒があります。
健康寿命(元気で過ごせる期間)を長くするためには、早目に自分の骨や体の健康状態を知り、骨折をする前に対処しておくことが大切です。
- 2次骨折予防
-
1度骨折をしてしまった方は、2 次骨折( 新しい別の骨折) をしてしまうリスクが高くなります。
2次骨折をしないためには、骨折の治療と同時に骨折の原因である骨粗鬆症の治療を行うことが重要となります。
活動報告
- 骨密度検査やエックス線検査、血液検査などの骨粗鬆症に関する検査を行い、患者様の骨や体の状態を把握し、最適な治療ができるよう心がけています。
- 骨粗鬆症外来にて、リハビリスタッフによる運動療法や、管理栄養士による栄養指導を行い、より専門的な治療を行っています。
- 退院された患者様で当院に通院することができない方でも治療が行えるように地域医療機関と連携し、患者様の治療がしっかりと行えるようサポートを行います。
その他の活動
- 会議にて状況報告や問題点と対応策の検討
- 骨粗鬆症地域連携パスの発行と追跡調査
- 骨粗鬆症手帳の作成
- 院内外で研究発表や講演の実施
- 骨粗鬆症の啓発運動
OLS に関わる認定資格
OLS マネージャー
- 看護師2 名
- 管理栄養士1 名
- 理学療法士3 名
- 医師事務作業補助者1 名
OLS 会議の様子
朝日野総合病院へのお問い合わせ